ノマクニヒコのブログ

書きたいことを書きます。

子育て

3歳になるまで母親が面倒見るべき説について

「3歳までは母親が子供を面倒みるべき」そういう考え方があるようです。3歳児神話というようですね。 うちの長男は現在2歳8ヶ月。もうすぐ3歳になります。ここまで夫婦協力して子供を育ててきて僕が思ったのは、 「もしも母親以外がこの子の面倒を見る…

2歳半の子供の機嫌を損なわないようにするには

2歳半の息子。些細なことで怒り出します。いま起こったことですが、卵焼きを食べやすいように半分に切ってあげたら、怒り出しました。ガン泣きです。自分でやりたかったみたいです。もしくは切りたくなかったか。切れた卵焼きを、もう一度くっつけようとして…

おそらく人間は集団生活が落ち着くらしい。

世の中には集団生活が好きな人と、そうでない人がいるかと思いますが。 僕は集団生活が好きな人です。 兄弟は兄が二人います。家の中では常に人がいました。 高校と大学の部活はアメフト部。同期だけでも13人くらい。全体で50人くらいの部員がいました。…

なまはげ的な存在がいたら子育て楽になりそう。

うちの二歳半の息子はワガママばっかりいってます。 「ズボン履かない!」とか、「寝ない!」とか、「お風呂入らない!」とか。 そういうときに大抵嫁さんが怒るわけです。こんなときに、なまはげ的な存在がいてくれたら楽ですよね。子供にとって恐怖を与え…

子供は一体誰のもの?

子供を育ていて思うんですが。 子供は一体誰のものなんでしょうか。 ある人は子供は社会みんなのものと言い、ある人は親のものというかもしれません。また家族みんなのものというかもしれません。はたまた誰のものでもない。子供自身のものという意見もある…

親の成長

親も子供が産まれたら成長する。よく聞く話なんですが、まさにその通りですね。子供が産まれたら、親も親一年生になるわけです。少し育児してみて、「こんなときどうするの!?」とか「自分の親を尊敬するわー」とか思うようになります。相手の立場に立って…

子供の失敗に怒るのは簡単

いましがた大阪から東京に帰ってきました。子供二人(2歳半と0ヶ月)と移動するのは大変です。帰りの電車で息子(2歳半)がオレンジジュースを買いたいというので買ってあげました。2歳半の面倒見たことがある人は分かると思いますが、彼はとにかく自分で…

赤ちゃんがいる人がもらって嬉しいもの

職場の先輩からおむつが届いた。第一子の時もいただいたのだが。とてもありがたいです。少し大きめのサイズなので使うのは先になる。でもオムツは腐らないので大丈夫。オムツは子育ての必需品なので、誰かにいただくと嬉しい。第二子が産まれた直後にアマゾ…

子供の無邪気さ

2歳半の息子をみていると無邪気でいいなと思う。古語のさかしという言葉は、賢いという意味と小賢しいというネガティヴな意味がある。人は知恵がつくと小賢しくなる。息子の無邪気さをみていると確かにサンタさんとか信じさせてあげたいなと思う。でもいつか…

子供の叱り方。正しさとは何なのか。

昨日子供の叱り方について考えていました。以前にも悩んでましたが。これは先生が生徒に対する指導に悩むようなものかなと思います。指導というのはまだ未熟な人たちを正しい道へ導くことだと思います。ではその「正しさ」とは一体何なのか。僕の正しさがあ…

子供にガミガミ言ってしまうのも理解できる今日このごろ

ワガママばかりいう息子の対応に困っている。昨日2歳半の息子とスーパーにいってきた。お菓子が欲しいというから買ってあげることにした。ミッキーの飴とアンパンマンのグミだ。すぐに食べたいらしい。帰り際スーパーの床でストライキを始めた。寝転がって泣…

日曜日の朝の公園。

今日は息子と公園にいってきた。朝の9時ごろ家を出た。冬の朝は寒い。まるで冷蔵庫の中にいるようだ。風が冷たい。公園は自転車で10分ほど。いつも行っている大きな池がある公園だ。散歩している高齢の方、子供連れの親子、ランニングをしている人、写真を…

子供が小さいうちは自己投資を

うちには2歳半の男の子と、二ヶ月の女の子がいます。子育ては忙しいです。最近僕の仕事が忙しくてなかなか家のことが出来ていませんでした。嫁さんは一人で子育てを頑張ってくれています。そしてなんといっても子供が二人もいると遠くに移動するのも大変です…

家事好きな2歳の息子。環境が人を決める。

息子はトミカなどのミニカーも好きですが、家事遊びもすきなようです。野菜を切る遊び。掃除機をかける遊び。僕も料理をするからでしょうか。親の影響って大きいですね。トミカのミニカーが好きなのは家の隣をたくさん車が通るからだと思います。環境が人を…

うちの息子と娘の顔が似ている件

うちの娘が1ヶ月になりました。顔を見ていると息子の赤ちゃんのころにそっくりです。今回比べてみたいと思います。<娘生後1ヶ月><息子の生後2ヶ月のとき>目が少しつりあがっていたり、眉毛が下がっていたりと基本的な顔が似ています。鼻も似てますかね。息子…

子育てに理解ある人たちがたくさんいる場所は子連れにとって過ごしやすい

昨日は千葉市動物公園に行ってきました。千葉の動物園です。昨日の記事にも書きました。お客さんは家族連れの方がほとんどでした。ほんの少しカップルであったり老夫婦であったりはいましたが、ほとんどは子連れの家族でした。子供と大人が半分づつくらいい…

我が家の寝かしつけ方(2歳児と0歳児の家庭)

育児において最も難関なことは何でしょう。僕は睡眠だと思います。 赤ちゃんが大人と同じように1晩中寝てくれたらどれだけ助かるか分かりません。産まれてからしばらくは夜泣きをします。理由はミルクだけではお腹が持たないからだと思います。すぐにお腹が…

最近2歳児のプロレス技の練習がすごい。

うちの息子はとにかく元気です。最近知り合った方が言っていたのですが、女の子は平面で動き、男の子は立体的に動くと。まさしくそうです。男の子は躍動感があります。昨日のことです。いつもの通り息子とお風呂に入っていました。もちろん落ち着いて入って…

親と子供が遊ぶならお互いに楽しめる遊びを。

うちの第一子(二歳)がまとわりついてくる。愛着を持たれるのは嬉しい。けれど持たれすぎるのはきつい。人間関係というのはいつだって距離感だ。近づき過ぎず、離れすぎず。どの程度の距離感を保つかは人によって変えると思う。昨日パソコンでユーチューブが…

今日は第二子の1ヶ月検診だそうです。

子供は産まれてから定期的に病院などで検診を受ける必要があります。次回は3カ月検診。1ヶ月検診では身長とか体重を測ったり、母親の健康や子育ての状況などを聞いたりするようです。たった1カ月とはいえお肉がついてきました。ミルクしか飲んでないのに。産…

子育てにおける公園の重要性。公園について熱く語る理由

ここ最近のブログは公園についての内容を書きました。なぜここまで公園について語るのか。それは都市部の幼児の子育てにおいて公園は重要な意味を持つ場所だからです。今回は子育てにおける公園の重要性について語りたいと思います。子供を公園に連れてくる…

日曜日の朝の公園は美しい。今回の2歳児との公園散歩は成功

今日は日曜日だ。仕事は午後からなので朝の7時半から9時半ほどまで息子を公園に連れて行った。今回は前回の反省点をふまえ最初から大きめの公園に連れて行った。反省を活かすことが出来たので大人も飽きずに公園遊びを行うことができた。前回は小さめの公園…

うちの2歳児の語彙

うちの2歳児の語彙が面白い。メモがてらここに書いておきたい。誰かを呼ぶとき手招きしながら「おいデェ〜、オイデ!」何かをやっていてうまく出来ないとき。「デキナイ!、デキナイよ!」何か分からないときがあったとき「おかしいネェ〜」母親のことを「ク…

2歳児はなかなかの反抗期。2歳児と公園に行くなら大人も楽しめる公園へ。

ついさきほど息子と公園にいってきました。最初は子供を見ていられますが後半になると付き合うのに飽きてきます。滑り台の無限ループです。降りては乗り。乗っては降り。やはり子供は子供同士で遊んでいたほうが飽きなくていいのかもしれませんね。 こっちが…

信頼してもらえる喜び。家族の証。

昨日2歳になった息子を自転車に乗っけて近くの公園まで行ってきた。住宅街にある小さな公園だ。滑り台とジャングルジム、それにクルクル回る球体がある。この球体の名前は分からない。ここは車の通りも少なく、とても快適に過ごせた。車の通りが多いとうるさ…

電動自転車は子供がいる家におすすめ。

第二子が生まれて移動手段の一つとして電動自転車を買いました。一般的には車を買うのかもしれません。しかし僕はあまり車が好きではないのです。お金はかかりますし、事故を起こしたら大変なことになります。今日は休みだったので、第一子を前カゴに乗せて…

母乳の偉大さ

第二子が生まれて20日ほど過ぎた。痩せていた身体も母乳のおかげでまるまるとしてきたと思う。全体的に肉が付いてきた。母乳は素晴らしい。もちろん粉ミルクでも赤ちゃんは十分に育つと思う。ただ母乳と粉ミルクではかかる手間が違う。母乳ならば母親の体温…

赤子(詩)

まだ頭の毛さえ生えていないあなた。 あなたを抱えてくるくる回ってみる。 まっすぐ僕を見つめているその瞳は ほんのすこし潤んでいる。 君はこれからどんなものを見るでしょう。 今はただお腹を膨らませて眠るだけ。 少し困ったような顔をするあなた。 この…

女の子は男の子に比べて育てやすいらしい

女の子の赤ちゃんを育てて二週間ほどたちました。第一子の男の子のときより楽かもしれません。嫁さんも育てやすいといっています。まだ一晩中は寝れないようですが。しかし日中はよく寝ています。あまり大声で泣きません。第一子のときは夜中などよく大声で…

男性に伝えたい。産まれてから1ヶ月は赤ちゃんは外に出れないらしい。

この内容は男性に伝えたい。赤ちゃんは産まれてから1ヶ月は外に出られないらしい。1ヶ月後に検診を受けるまでは他人から病気をうつされる心配があるらしいので。もちろんそういった理由だけでなく母親も出産で疲れている。夜中にミルクをあげなければならな…