ノマクニヒコのブログ

書きたいことを書きます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事を増やす人が一番やばいだろうな。

仕事について思うこと。仕事を増やすような人って一番やばいだろうなーと。やらなくてもいい仕事を増やしてしまう人。例えば誰かに聞かずに作業してしまったり、説明をあまり聞かずに作業してしまったり。0,1パーセントでも前に確実に進める手伝いをするのが…

なまはげ的な存在がいたら子育て楽になりそう。

うちの二歳半の息子はワガママばっかりいってます。 「ズボン履かない!」とか、「寝ない!」とか、「お風呂入らない!」とか。 そういうときに大抵嫁さんが怒るわけです。こんなときに、なまはげ的な存在がいてくれたら楽ですよね。子供にとって恐怖を与え…

トンポーロー、豚の角煮

夕飯用にトンポーロー。豚肩ロース塊300gくらい。大根四分の一本くらい。皮をむいた大根を10分間くらい茹でて、豚肉に焼き目をいれる。煮汁で40分茹でる。水450cc、醤油30cc、酒30cc、砂糖大さじ1、生姜ひとかけ。完成。八角をいれろとレシピには書い…

おうちでイナダ捌いてみた

魚の捌き方教室、寿司教室と通いまして。お魚まるごとスーパーで売ってると挑戦したくなります。イナダ。500円で売ってました。ブリの若造です。サクサク。サクサク。シャクシャク、シャクシャク。捌けました。いやー、これでどんな魚もいけますかねー。…

だれかシフォンケーキ食べてくれないかしら

趣味でシフォンケーキを焼いています。 <プレーン> <レモン> <かぼちゃ> <チョコレート> <抹茶> うちの家族にも好評です。作ると息子が半分くらい食べて、嫁さんが3分の1を食べてしまいます。僕は2ピースくらい食べます。 他の方にも食べてもら…

子供は一体誰のもの?

子供を育ていて思うんですが。 子供は一体誰のものなんでしょうか。 ある人は子供は社会みんなのものと言い、ある人は親のものというかもしれません。また家族みんなのものというかもしれません。はたまた誰のものでもない。子供自身のものという意見もある…

東京で子育てするなら二人までが限界じゃないかなぁ

イケダハヤトさんも本で書いていましたが。東京は子育て環境が満足に整ってないですね。 公園は少ないです。車がたくさん走っているので道は危ないです。電車やバスは混んでいるので、子供を抱えて乗ることになりがちです。子供が周りに迷惑をかけないよう気…

ニンニンジャーショーすげー

つい先ほど水道橋のドームシティのシアターGロッソのニンニンジャーショーを見て来ました。 うちの息子(2歳半)が好きみたいで。ユーチューブで学習したんでしょうか。 土日、祝日にやっているようです。1日、6公演やってるみたいで、行けば見れるでしょう…

イケハヤさんのまだ東京で消耗してるの読み終わった。

イケハヤさんの新刊読み終わりました。まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4344984056/ref=cm_sw_r_cp_awd_hIgRwbMQBR727結論から言うとあまり面白くなかったです。全て自慢話かなと。イ…

寿司教室5日目、タイを捌いた

寿司教室5日間を終えて。5日目の午前中はタイを丸ごと捌きました。以前魚の捌き方教室でもやりました。二度目ということもあり、今度は綺麗に出来るだろうと思っていたのですが。鱗取りの不十分、皮引きで肉も剥がしてしまうなどミスが重なりました。満足…

末っ子気質をどう扱うか。

これすごく個人的な話になるのですが。僕は男三人兄弟の末っ子として生まれました。昭和60年生まれです。小さいころから年の離れた兄に囲まれていまして。一番上が5歳、次が4歳、年齢が離れていたんです。生まれたときからそういう環境だったわけです。自分…

結婚、育児は男にとって学びのチャンス。

育児をするまでは自分のために時間を使うことは当たり前でした。だって自分の人生ですもんね。自分で好きなところに行って、自分で好きなものを買う。自分で好きな友達に会う。それが当たり前だと思ってました。でも結婚して子供が生まれてからは全て変わっ…

信頼関係大事だな

信頼関係って大事だなーと思いました。信頼関係が出来てるからこそ仕事の依頼がくるだろうし。協力してくれるだろうし。大学の友達が何度も言っていたのは「ブログはお金を稼ぐためではなく、信頼関係を築くためにやるべき」なるほど、なるほどと思いつつ。…

キンコン西野さんの仕事の広げ方に納得した。

キンコン西野さんのトークライブについてまとめた記事が良かったので。 logmi.jp 収入アップというよりも仕事の広げ方についての話を書いています。仕事が広がれば結果的に収入も増えるという考え方ですね。 まずは一つのことに集中する。1万時間という具体…

その選択を良いものにするかはその人次第

5日間の寿司教室4日目。人生の選択って無限にありますね。今日のお昼はカツカレーにしようか、ラーメンにしようか。些細なことですがそれも選択です。もっと大きな所では自分が所属する集団の選択でしょうか。会社、部活、家庭、地域社会、などなど。事前…

寿司職人は野球部員みたい

寿司教室も3日目が終了しました。ここだけなのかなんなのか分からないですが、皆さん挨拶が半端ないです。「失礼します!」「よろしくお願いします!」なんか野球部みたいだなと思いました。みんな髪の毛短いし。先輩後輩厳しいらしいし。中学時代は野球部…

春巻つくった

今日の夕飯は春巻きです。うますぎる。外はカリカリ。中は春雨と豚肉、ニラ、キャベツ。中身豚肉春雨ニラキャベツ豚肉にかけるタレオイスターソース小さじ1酒小さじ2醤油小さじ2砂糖小さじ1片栗粉小さじ1を全体にかける春巻きの最後に水溶き片栗粉をくっつけ…

築地寿司教室3日目

今日で寿司教室3日目です。今日は白身魚の皮引き。刺身の切り身。野菜の飾り切り、巻物をやりました。お昼に盛大にお寿司を作りました。とても美味しくて最高でした。

自ら考えて行動できる人が最強

人は生きていると色々な集団に属することになります。学校であったり会社であったり、家庭であったり。それぞれの集団では人数も違うし、組織形態も違うわけです。一人権力者がいて、その人がすべてを決めるということもあるでしょう。何人かリーダーがいて…

分業制の先に

料理作っているといろいろ思うこともあります。 「この料理作るのにこんなに材料いるのか」とか 「この料理の調味料ってこんなにいるのか」とか。 しかもそれはとりあえずの正解であって、可能性は他にもあるわけです。調味料の割合とか量とかも変えることが…

中華料理も美味しい。

ここ毎日、寿司教室に通って寿司を作り、夜には夕飯を作っています。夕飯は中華料理。油はねが怖くて中華料理は作っていなかったのですが、火力を強めなければそこまではねないことが分かりました。今日の料理ビギナーズによると、水を入れると蒸し焼き状態…

2歳半で自分でトイレ

2歳半にしてやっと自分でトイレに行けるようになりました。とはいえまだ100パーセント確実にトイレにいくわけではありませんが。長いですねー。2年半から3年、オムツ生活なんですねー。人は成長していくんだなと思いました。

築地の寿司教室2日目

今日も寿司教室です。今日は午前中は包丁の砥ぎ方を習いました。サーモンとマグロの切りつけを行い、寿司を作りました。午後は巻物。巻物は思いの外楽しかったです。うちでも出来そうですね。酢飯を作るのが少し面倒ですがね。

ホイコーロー最高

今日はホイコーローを作りました。かなり気に入りました。材料キャベツ4分の1豚肉100グラム長ネギ二分の一タレ酒大さじ1砂糖小さじ1醤油大さじ2豆板醤小さじ二分の一甜麺醤小さじ2レシピ1、豚肉を焼く2、肉を取り出してネギを焼く3、キャベツを投入。4、水5…

築地の寿司料理教室。

いま築地の寿司料理教室に通っている。5日間連続コースなので金曜日までだ。平日の昼間だから受ける人なんているのかなと思っていたのだが、五人くらい参加者がいた。久しぶりに新しい集団に所属する感じ。短期的だけどね。お金払ってきている方たちなので…

麻婆豆腐作った

今日は手作り麻婆豆腐です。クックドゥーでやるのは簡単ですが、手作りも美味しいですよ。今月号の今日の料理ビギナーズに詳しいレシピがのってます。材料豆腐一丁合いひき肉 100グラム豆板醤 小さじ1甜麺醤 小さじ二分の一ラー油 大さじ1花椒塩 小さじ4分の…

子供に対する性教育ってどうすればいいもんか。

今日このブログを読んでいて感銘を受けました。 コンビニと成人向け雑誌と私 - 限りなく透明に近いふつう きっかけはムーチョさんていう方のツイートだったのですが。 なんで堂々と置いてあるの https://t.co/bFTTs4jJ5r カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ pi…

人はなぜ嫉妬するのだろう

嫉妬。人を妬む気持ち。誰しも大なり小なりそういう気持ちを持っています。なぜ人はそういう気持ちを抱くのでしょう。自分が持っていないものをあいつは持っている。。。そういうことでしょうか。でもその本人に話を詳しく聞いてみると、100パーセントハッピ…

生き甲斐がなければ生きられない

この前みたテレビで医師で104歳の日野原重明さんが言っていました。「人は誰しも生き甲斐がなければ生きられない」それほど長生きしている人が言うのだから、間違いないでしょう。折角生きているのだから、何かしていないと楽しくないわけです。家族で大阪か…

なぜ人に触ってはいけないのだろう。人が人を恐れている。

なんで人に偶然ぶつかったり、人に触れてしまうと「すいません」と言わなくちゃいけないのかなあ。子供と一緒にいると偶然ぶつかってしまうこともあるんですね。そのあたり過敏になりがちかなと思います。対人不可侵条約。人が人を恐れている。そんな雰囲気…