ノマクニヒコのブログ

書きたいことを書きます。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

村上春樹さんの作品について

村上春樹さんの職業としての小説家という本を読んでいます。 自伝的エッセイで、小説家について村上さん自身が思っていることを書いています。僕はこのブログを通して文章を書き始めたので、とても参考になる話が多いです。 それにしても村上さんよくしゃべ…

読書感想文ブログ始めました。

僕は本が好きなのでその概要と感想をまとめたブログを始めました。自分のインプットをアウトプットに変える勉強になります。いい文章は自分の文章の肥やしになります。 nomabook.hatenablog.com ということで僕が運営しているブログは4つです。 ノマクニヒ…

他人に敬意がない人がどうやら苦手

僕がなんかこの人いやだなと思うのは、他人に対して敬意を持たない人。 例えば、店員さんに横柄な態度を取る人。 こっちが苦労して仕事したのに、なんでこれだけしか出来ないんだ!とかいう人。 相手に対する敬意がない。気遣いがない。 敬意を持つというの…

二歳児には何かいっても意味がないのかも

うちの2歳児は元気です。元気すぎて落ち着きがありません。ほとばしる元気を常に出し続けています。ちょこまかちょこまかよく動く。みんなで夕食を食べているときのことです。彼は落ち着きが全くないので、椅子に座らず椅子の上を飛び跳ねていました。何度か…

誰かが決めたルールや値段設定を受け入れるのはつらい

吉野家でご飯を食べました。チェーン店で働いてる人は雇われている人だと思います。自分も会社に雇われている人間です。雇われの身で仕事をしていて辛いのは、誰かが決めたルールや値段設定を守らなければならないということだと思います。主体性がない。そ…

政治参加とはなんなのか

常々疑問に思っている。政治参加とはなんなのか。国民の政治参加は本当に投票だけなのだろうか。議員の方は国民の意見を多く取り入れてと言っているが実際のところ議員さんに対してものが言える場所というのも多くない。ツイッターは議員の方もやっているの…

多数決の論理

安保法案が通ったらしい。多数決で法案が決まるのだからいずれにせよ通ってしまう。なぜ子供達には多数決はいけないと教えるのに、国会では多数決で決めてしまうのか。それが最も民意を反映しているという論理なのだろう。しかし衆議院議員、参議院議員を選…

外人さんに人気の築地を歩いてきた。

今日は嫁さんがお休みだったので一緒に築地市場に行ってきました。場外市場は活気があって想像以上に楽しかったです。横浜中華街を彷彿とさせます。日比谷線の築地市場駅から歩くとすぐに築地場外市場につきます。すしざんまい本店でランチメニューのお寿司…

グローバル経済時代の対抗策

世界展開の企業には国境がありません。ユニクロは世界中にありますし、日本のコンビニエンスストアが世界中にあったりして驚きます。参考記事:http://diamond.jp/articles/-/69609 (ユニクロ売上の35%が海外。世界のユニクロへ)企業は稼げば勝ちという論理の…

赤ちゃんを育てる上で大変なこと

息子も2歳2ヶ月になりました。赤ちゃんの頃に比べて育てるのが楽になりました。赤ちゃんを育てる上で大変なこと。それは彼らが喋ることが出来ないということです。赤ちゃんは全く喋ることが出来ません。もし赤ん坊が喋ることが出来たら、子供を育てるのは…

自分のことではなく他人に目がいく理由

人は自分のことではなく、他人に目がいきます。その理由を考えてみたいと思います。それは単純に自分のことが目には入らないからではないでしょうか。目です。目は内側には向いていません。目は外側を常に見ています。iPhoneのカメラが内側についているよう…

文章表現のルール

僕は根が真面目なので先生の言うことはすべて正しいと思う人間です。例えば語尾がデスマス調の文の中に、〜だ、というような丁寧ではない調子を入れることはしない方がいいと小学校で習いました。おおよそのところは正しいかと思います。でも時には踏み外し…

消えてしまったブログ記事。

今日いつものようにお昼休みにブログを書いていました。よし書けたと思って、公開ボタンを押しました。公開したブログをもう一度見てみるとなんと中身が白紙。「?」バグってしまったようです。おいおい、中身はどこに行ってしまったのだ。いまもう一度同じ…

アメフト観戦だけをまとめたブログを始めました。

こちらに書いてもいいのですが、まとめたほうがあとで見返せるかなと思いまして、アメフト観戦だけをまとめたブログをかきました。 こちらのアドレスになります。 http://amefuto.hatenablog.com/ amefuto.hatenablog.com アメフトに興味ある方は覗いてみて…

自然が素晴らしい理由。

昨日は仕事が忙しくて落ち込んでいました。気分が落ちると心も内向きになります。 どんよりするなぁと思いつつ子供を保育園に送りにいきました。すると頬に爽やかな風。その一瞬。まさしくその一瞬。僕の気分が変わりました。晴れていました。雲も静かに流れ…

僕は常に鳥かごの中にいる。

鳥かごをイメージしてください。はい。鳥かご。僕は日本で産まれました。それは日本という、とてつもない大きな鳥かごの中で産まれたということです。僕が入りたくて入ったわけではありません。産まれた場所がここだったのです。その鳥かごの中ではルールが…

NFL開幕。PIT VS PAT 今年の各チームのオフェンスは。

NFL開幕しました。今年の2月に赤坂フーターズでスーパーボウルみた以来のアメフト観戦です。 開幕戦はスティーラーズVSペイトリオッツです。ペイトリオッツは去年の優勝チーム。今年からTD後のトライフォーポイントがキックの場合15yard地点から、2point狙…

ありがたいという気持ち。

感謝について考えてみたいと思います。僕は本当にありがたいと思った時に感謝をするようにしています。ただ仕事中はお客さんと接する上で、形式上のありがとうございますも使っています。日本では接客において本当の気持ちよりも口数が多いのが丁寧だという…

嫁直伝。家を綺麗に保つ方法。

僕は綺麗好き人間になりました。完全に嫁さんの影響です。今回その技術を皆さんに紹介したいと思います。 1,余計なものを買わない。 我が家のリビングルームです。こちらの写真からわかるように机の上に何ものってません。このおかげで机のふき掃除が楽に…

おもしろい、とはなんなのか。

おもしろいって何なのでしょう。どういう時に人は面白いと思うのでしょう。表現者にとっては永遠の課題ですよね。他人にとって面白い表現をしようと毎日頭をひねっているわけです。 大辞林によりますと おも しろ・い 4【面白い】(形)文ク おもしろ・し〔…

西荻窪探索。

昨日はお休みを公開していたおかげで、ネット上でお知り合いになった方に会うことが出来ました。 あいにくの雨でしたが、西荻窪の駅に集合して、当初行く予定ではなかったレストランに入りました。シンガポールチキンライスが有名なお店でとても美味しかった…

息子2歳が少しづつ楽器に興味をもちはじめた。

うちの2歳児が楽器に興味を持ち始めたようです。このまま興味を持ち続けて末は山崎まさよしさんかCharさんレベルまでいってほしいです。

心と身体の関係。

心と身体の関係。心と身体は相互に影響しあっていますね。心が弱くなったら身体も弱くなり、身体が弱ったら心も弱くなります。 身体はここにあるからわかる。でも心ってなんなんでしょうかね。実体はあるのでしょうか。 男らしさ、女らしさっていう言葉ある…

母性とは何なのか。

今日は1日中雨でした。外の仕事の僕はヘトヘトになりながらもこのブログの内容を考えていました。単純作業なので頭の半分は空いているんです。今日考えていたのは母性とは何なのかです。大辞林によると、以下の通り。ぼ せい 01【母性】女性がもっているとさ…

誇大表現の多用が多すぎる。

ネットを見てると超ヤバいとか、秀逸すぎる!神対応!とかそういう誇大表現が多い。それを見るたび疲れる。本当に超やばかったら納得するが、実際のところそこまで超やばくない。 僕基準の超ヤバいってのは、例えば乗ってる飛行機がハイジャックされたとか、…

いまは人生最大のモテ期かもしれない。

モテ期が来たかもしれません。え、あなた結婚してるじゃない。ウフフ。違う違う。僕は息子(二歳)にモテているのです。人生でこんなに誰かにモテた時期があっただろうか。ないよね。だいたいこっちが好きになってもフラれるパターンでしたね。息子はあり得な…

暇な女子大生が馬鹿なことをやってみた。っていう本を買ってみたけど、、、

こんな本を買ってみた。 Amazon.co.jp: 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみた記録: 暇な女子大生: 本 久しぶりに面白くない本を読んでしまった。妻とも話していて面白くないという話になったのでたぶん客観的だと思う。購入して読んだのだから、ある程度の…

価値観の叩き台を作ってみたい。

前回の良い教育とはなにかという記事、ちらほらコメントいただきましてありがたいです。いいね、ももちろん嬉しいです。 そのコメントを見ていて思いました。我々がこれまで常識だと思っていたことや、当たり前だと思っていたことは、技術革新や状況の変化に…

良い教育ってなんなんだろ

子供を育てていくにあたって、子供がどんどん賢くなっていきます。そのうち、いい教育ってなんなんだろうと思うようになりました。気づかないうちに息子も小学生になってしまうかもしれません。僕はいろんな人と接しさせたり、いろんな体験をさせることが子…

産業の発展と料理の関係。

おはようございます。朝にふと思ったんですが、工場とかITとか産業が盛んな国って食事時間が少ない気がしました。料理にもこだわりがないかと。考えてみたら当たり前ですよね。食事時間や料理とかに時間かけるくらいなら仕事してお金稼いだほうが効率的です…